経営コラム

経営コラム

新型コロナウィルス出口戦略での廃棄物処理業経営6

前回までと続く第6弾で、今回は⑤「採用と育成」の採用についてです。
10月の有効求人倍率は1.04倍で完全失業率3.1%と発表されました。下がり続けた有効求人倍率も、ようやく止まったかのようにも見えます。しかし個別に見ますと事務職は0.22倍、一方逆では建設躯体工事で9.6倍、土木6.29倍、建設4.49倍となっており、自動車運転では2.04倍です。営業は1.52倍となりました。それぞれ倍率は下がったといっても、まだまだ職業によっての採用に苦戦が続いていることを想定されます。
(さらに…)

■□産廃web最新NEWS!!□■2020年10月20日

 

コンサルタントコラム 「新型コロナウィルス出口戦略での廃棄物処理業経営5」

 

船井総研の貴船です。コロナ禍を通して、設備産業である当メルマガをお読み頂いている産廃業の皆様の会社では

・対策の為の借入を増加させる。
・売上に影響を受けたり、対策費のための支出を行い、利益が減少する。
・状況によっては営業を停止させる。
 
等のことにより自己資本比率が低下した先も少なからずあったことと思います。
(さらに…)

新型コロナウィルス出口戦略での廃棄物処理業経営5

前回から続く廃棄物処理業の出口戦略の第五弾で、中長期取組の④顧客数増についてです。
(さらに…)

新型コロナウィルス出口戦略での廃棄物処理業経営4

前回から続く廃棄物処理業の出口戦略の第四弾で、中長期取組の③営業戦略の転換についてです。
(さらに…)

新型コロナウィルス出口戦略での廃棄物処理業経営3

前回から続く廃棄物処理業の出口戦略の第三弾です。今回は中期的な取組についてです。WITHコロナとして、低迷が長期化する景況のなかで、以下の6つのポイントにて中長期的に捉えて進めることがあります。
(さらに…)

新型コロナウィルス出口戦略での廃棄物処理業経営2

前回から続く、廃棄物処理業の新型コロナウィルス出口戦略の第二弾となります。
先ず直近2か月についてです。この2か月はWITHコロナでの対応時期でもあります。以前の日常とは違う社会生活において、経済活動を戻していかねばなりません。リスク最小限に復旧ではなく復興、つまり以前よりも良くなることを最短で目指したいと思います。
(さらに…)

■□産廃web最新NEWS!!□■2020年4月24日

廃棄物・リサイクル業界の最新ニュースをお届け!
https://sanpai-web.com

************************************
(さらに…)

新型コロナウィルス出口戦略での廃棄物処理業経営1

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。
前回までの収集運搬改善から、状況が日々変化をしていくなかで緊急対応も含めて、今後の廃棄物処理業経営においてのポイントをお伝えしていきます。
(さらに…)

収集運搬費の改善について3

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い収束を心よりお祈り申し上げます。
さて、本件につきまして、3回目となります収集運搬費の改善についてです。
(さらに…)

■□産廃web最新NEWS!!□■2020年3月18日

廃棄物・リサイクル業界の最新ニュースをお届け!
https://sanpai-web.com

************************************
(さらに…)