貴船 隆宣
のコメント
市町村の再資源化施設も増えています。過去のように、なんでも焼却、埋立という時代は本当に終わったのかもしれません。結局は、市町村の本気度でもあると思いますが。 注目!産業廃棄物関連最新ニュース
2013年06月26日
出典元 RBB Today
2012年度の携帯電話リサイクル、スマホ主流化でユーザー行動に変化 …
貴船 隆宣
のコメント
過去からの携帯電話の下取りに関する問題は記事の通り、データに関わるものが多いとは思います。しかし、現実に使われていることは少ないとも思いますので、キャリアと一緒に考えていかなければならない問題になっていくのでしょう。
2013年06月26日
出典元 毎日新聞
小野市長:加西のごみ搬入で合意 24時間稼働を想定 /兵庫
貴船 隆宣
のコメント
広域処理は合理的と思っております。あるべき姿なのではないのでしょうか?そして、行政側が24時間対応となることも時流なのかもしれません。継続することは理に適ったことのみですね。
2013年06月25日
出典元 新潟日報
家庭ごみ 有料化後最大に、上越市
貴船 隆宣
のコメント
市町村の容リプラは、本当に差がありますね。ご支援先の容リを見ていると、その差は明確に現れています。モラルというよりも、市町村の取組みの結果だとは思います。
2013年06月25日
出典元 レスポンス
アウディジャパンのリサイクル、849万円の黒字…2012年度
貴船 隆宣
のコメント
黒字となったことは素晴らしいのですが、それ以上にランボルギーニーですか・・・。リサイクルしなくても、とっておきたい人が沢山いるような・・・。パーツのリユースも同社ならニーズありますね。