[船井総研主催]セミナー 概要
経営・品質・教育をテーマにした実践セミナー!
『差別化したビルメン企業を目指す』~現状把握から今後の経営戦略を考える~
日本屈指のコンサルティングカンパニー・船井総合研究所の経営ノウハウを、ビルメン企業向けに
わかりやすく解説。これまでの旧態依然の経営手法を見直し、新たな分野の開拓によって他社との
差別化を図る営業手法や数値目標を明確にした管理手法など、今後の経営戦略の立て方を具体的に
アドバイスします。
[ 講師 ] 株式会社船井総合研究所 環境ビジネスコンサルティンググループ 下川 譲
■第二講座/14:00~14:30
『効果的で効率的な現場の品質維持方法』~インスペクション実践と改善パターン~
ジョンソンディバーシーが提供する業務品質メニューを紹介。この手法は単なるインスペクションに
とどまらず、現状の作業内容から、汚染状況、作業者の動きに至るまで詳細にチェックするものです。
過去の事例を示しながら、インインスペクションの実際と業務改善のパターンを解説していただきます。
[ 講師 ] ジョンソンディバーシー㈱ セクター企画開発部マネジャー 小島 博 氏
■第三講座/14:40~15:40
『ユニバーサルクリーニング教育』~障害者職業教育を通して~
近年、障害者就労の促進が図られ、業界への支援要請も増加してきました。企業が単にCSR 活動
としてだけではなく有力な戦力としの位置づけるためには、教育、トレーニング、モチベーション
アップがとても重要です。養護学校への支援やアビリンピックへの参画、企業就労へのトレーニング
などの経験を通して、知的障害をもつ方々の就労のヒントをわかりやすくお伝えします。
[ 講師 ] ㈱イースト BPO事業部営業統括ディレクター 宇田 一男 氏