メールマガジン
■□産廃web最新NEWS!!□■2020年4月8日
廃棄物・リサイクル業界の最新ニュースをお届け!
https://sanpai-web.com
************************************
コンサルタントコラム 「収集運搬の働き方改革は収運費改善から3」
船井総研の貴船です。
しばらくお休みしていたメルマガを再開させていただいています。
今後は、業界に関するコンサルタントからの情報をお伝えしていくので、ぜひお読みください。
さて、本件につきまして、3回目となります「収集運搬費の改善について」です。
時間当り原価が見えてきたなかで、不採算の顧客が当然に表面化していきます。
勿論、お断りすることが表面化する課題となってしまいますが、前回の通り顧客を失う重さは当然に苦慮してしまいます。
それ故に、当然交渉となっていくでしょう。
最悪がお別れでもありますが、しかし担う使命からは、当然に最後までお客様と向き合い、着地の努力を忘れてはなりません。
廃棄物よりも先に進んできた宅配業界や物流業界を見れば、解りやすいとも思います。
値上げではなく適正価格の合意でもあると思っております。裏で舌を出して欺こうではなく、適正な利益を出すことから的を外さないことだと思います。
誤解頂きたくないことは、儲けることは悪でないことです。
むしろ儲からないことはやってはいけないのです。それが商売なのでしょう。
三方よしの通りで適正な利益が出るようにならなければなりません。
ところで、この数年散見されたのは、焼却施設などが大幅な値上げとなる、いわばお断り価格でした。
明らかなキャパオーバー故に制限を掛けねばならない背景もありますが、しかしそれでも受け入れるか否かの二択になっており、その価格で入れられない場合は他を探さなければならなくなってしいました。
ケースは違うものの、希望する価格を一方的に伝えるだけでは、顧客無視にもなってしまいます。
一緒に掛かる経費を抑えることを具体的に探ること、これが本来の形でもあると思います・・・
↓↓続き(全文)はこちら↓↓
業界専門コンサルタントによる無料経営相談
▽「排出企業様」「処理企業様」どちらのご相談もお受けできます(初回無料)
https://sanpai-web.com/free_consultation/
【無料レポート】儲かる廃棄物を“えっ!”と言う方法で“ガッツリ”集めた事例大全!
▽廃棄物処理業の採算改善編
https://sanpai-web.com/knowhow_pt/m-saisankaizen/
▽廃棄物処理業の新事業編
https://sanpai-web.com/knowhow_pt/m-business/
▽廃棄物処理業が取組む新営業手法編
https://sanpai-web.com/knowhow_pt/m-eigyo/
▽既存顧客フォロー&スグ出来るノウハウ編
https://sanpai-web.com/knowhow_pt/m-knowhow/
↓↓無料レポート一覧はこちら↓↓
https://sanpai-web.com/knowhow_list/
業界の最新情報が集まる業種別経営研究会
全国の意識の高い経営者様と一緒に切磋琢磨しながら成長できます。
↓↓詳細はこちら↓↓
https://www.funaisoken.co.jp/study/
発行責任者 貴船 隆宣 (きふね たかのぶ)
発 行 元 株式会社船井総合研究所
環境ビジネスコンサルティンググループ
https://sanpai-web.com/
お問合わせ sanpai-web@sanpai-web.com